ELEC特集! 体験学習実行委員ってどんなところ? Part3
取材・文=Hiiro_116(N高7期・ネットコース)
N/S高新聞でも度々取り上げられている「体験学習実行委員」(通称:ELEC)。
今回は実際にELECではどんな経験ができるのかについて、実行委員の生徒に今回は実際にELECでどんな経験ができるのか調査するために、実行委員の生徒にインタビューをしてみました!
「ELECについては分かったけど、一体どんなことをしているの?」
「挑戦してみたいけど、ちょっと心配な点が…。」
という方の参考になるようなお話をたくさんいただきました。
ELECについてもっと知りたい! という方はこちらの記事を見てみてください!
・元実行委員が解説! 体験学習実行委員がトークセッションを作るまで
・VRのワークショップを考える生徒!?VRについて聞いてみた!
今回は3人の実行委員の方にお話を伺いました!
この記事はそのうちの ミカエル さんのインタビュー記事です。他のお二方の特集記事は、下記リンクから見てみてください。
のあ* さん:nshigh-news.jp/?p=11366
ヤマシロ さん:nshigh-news.jp/?p=11368
話してくれた人=ミカエル さん
所属・学年:S高2期生3年次
最近の嬉しかったこと:サンリオのガチャで最初にポムポムプリンが出たこと
ELECに入った時
ーーまずはELECに入った理由を教えてください!
times(※1)や、同好会の通話で実行委員に所属している人と話す機会が多く、さまざまな話を聞いていたからです。この時に実行委員自体に興味を持ちました。
実行委員の中でもELECを選んだのは、ワークショップ(※2)が好きでよく参加していたからです。ワークショップを作る側にも興味がありました。3期の説明会に参加したとき、N/S高に来て約2か月の自分でも、安心して参加できる雰囲気だったので、応募を決意しました。
(※1)
自分専用の雑記帳/日記として使う、Slack チャンネルの使い方。
(※2)
グループをつくり、イベントごとに決まったテーマのワークに取り組むイベント。
社会で生きていくために求められる「自分の考えを表現し、他者と協力・連携していく」ことなど「正解がない課題に取り組む」トレーニングをすることができる。
ーーなるほど! ELECに入るときはどんなことをしたいな、学びたいなと思っていましたか?
私自身が同好会運営の経験があったこともあり、同好会とELECをつなげて何か企画ができたらいいなと考えていました。また、ワークショップを作る側の目線に立ち、企画・運営のノウハウを学びたいなと思っていました。
ELECに参加してみて
ーーELECの活動で大変だったことはありますか?
チームの意見をまとめることです。お互いの意見を尊重しながら、全員が納得できる案を探すのはとても大変でした。研修で教わるときは聞くだけなので、実践の場になると全くの別物なのだなと、改めて感じました。
当時は全員不安でしたが、最後の大きな振り返りではみんなが「このメンバーでよかった!」と笑い合えたのでとても嬉しかったです(笑)!なんやかんや今となってはいい思い出です!!
ーー意見をまとめるのは難しいですよね。私もいつも苦戦しながらミーティングを進めています。
最後はうまくできたということでとても良かったなと思ったのですが、なにか意見をまとめることのコツなど発見があればおしえてください!
1つは、コンセプト設計を明確にすることです。コンセプトの認識が共通していないと、それぞれが違うコンセプトの基で話すことになり、知らない間に意見がずれてしまうことが多々あります。
もう1つは、常に参加者のことを考えながらミーティングを進めることです。参加者に何を学んでほしいか、どんな体験をしてほしいかを意識します。
そうすると自然と似たような意見が出てきて、意見がまとまりやすいと感じました!
ーーなるほど!参考にしてみます。では次に、ELECでの活動で支えになったことを教えてください!
2つあると思ったので、それぞれ紹介します。
~ワークショップを作る過程~
ミーティングではメンバーと雑談を混ぜながら話すことが多かったので、作業も楽しみながら進めることができました。
~相談会や雑談会~
相談会ではさまざまな人と話し、たくさんの刺激を受けることができ、雑談会は不定期でしたが、先輩やスタッフさんと話す機会になり、とても良かったです。
このように、楽しみながら活動できたことが一番の支えかなと思います!
ーー素敵ですね! ありがとうございます。ELECでやりがいを感じるときはどんな時ですか?
ワークショップの終了後アンケートで「楽しかった」と書いてあったときです!やはり、参加者の皆さんが楽しんでくれることが一番だなと思います。作業をしているときに、参加してくださる方のことを想像すると、どんな反応をしてくれるかなといつもニヤニヤしてしまいます(笑)。
ーーありがとうございます!次にELECで学んだことを教えてください!
1番は、初対面の人でも、臆せず自分の考えを言えるようになったことです。コミュニケーション能力がとても上がったなと実感しています!他にも、予想外の出来事に対して臨機応変に対応できるようになりました。現状を客観的にみて、タスクに優先順位を付けるよう意識しました。
最初から最後まで自分たちが主導で行うところが一番大きいのかなと思います。
作ったイベントの紹介
イベント名
自分の強みをPOPに載せて伝えよう!!!
イベントの告知画像。(提供:ミカエル さん)
ーーイベントの概要を教えてください!
二日間構成のワークショップです。MBTI診断(※3)を行い、それをもとに自分を紹介するPOP(※4)を作成しました!自分の長所、短所など、傾向を理解してそれを周りに説明できるようになることを目標としてワークに取り組みます。
(※3)
Myers-Briggs Type Indicator(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)
理論的に導き出される性格検査のひとつ。
(※4)
Point of purchase advertising
商品名や価格、商品のセールスポイントや説明文などを伝えるためのもの。
ーーPOP作成、楽しそうですね!イベントを企画してみてどう思いましたか?
ワークショップの企画が初めてだったこともあり、最初は、不安感が強かったです。考えた案を、参加してくれた人が楽しいと感じてくれるかどうかが心配でした。でも、不安な点もすぐにスタッフさんに聞くことができたので、安心して企画に取り組むことができました!
ーーありがとうございます。このイベントを作るときに意識したことはありますか?
自己アピールをするときに役立てられるような内容にすることを意識しました!
ワークショップを楽しみながら自己分析をすることで、自分の性格をどのように活かしていけばいいのかをスムーズに考えられるのではないかと考えました。自己紹介から進路関係まで、幅広く活用できます。
ーーたしかに! 普段でも使えるスキルになりますね。イベントで苦労した点はありますか?
準備では、タスクの量をバランスよく割り当てるのが難しかったです。だれかに偏らないように、みんなで協力することが大切だと学びました!
当日は、進行役をしていたのですが、雑談の時間が難しかったです。ワークシートを埋めている時間や、最初の集合時間など……。ラジオ感覚で雑談をしたほうがもっと良かったなと思っています。緊張でうまく話すことができなかったので、次回に活かしたいです。
ーーわかります。何もない時間は、本当にトーク力が試されますよね(笑)。
イベントを企画した後、他のイベントに参加する際の心境に変化はありましたか?
イベントに参加した際に、チャット欄でよく発言するようになりました!
参加者の反応が一番見えやすいのがチャット欄だということを、イベントを企画してみて実感しました。チャット欄が盛り上がってくれると、話している方も嬉しいんです。
あと、今までとは違う視点から参加できるようにもなったと思います。参加者側の視点はもちろん、運営側の視点から見られるようになりました。
次にワークショップを作るときに参考にしたいことを探すようになりました!
ELECに興味がある方へ
ーーELECの魅力を教えてください!
これは3つあります!
1つ目は、企画やタスクフォースを通して友達がたくさんできることです。特に、最初の研修で一緒に活動したグループのメンバーとは今でも仲良くしています。
2つ目は、スタッフさん、TA(※5)さんとの距離が近くて、相談しやすかったことです。先生というより先輩という感覚で、とても話しやすかったです!
3つ目は、委員内の企画が魅力的なことです。ワークショップのファシリテーション研修、プレゼンテーションのスライドデザイン研修など、ELECはいろんな人とたくさん話せるところも魅力的だと思います!
(※5)
ティーチングアシスタントの略。
ELEC内では、ミーティングの進行やチーム間のやり取りなど、サポートをしてくれる。
ーー研修がたくさんありますね! 交流の場も多くて素敵です! ELECはどんな方におすすめだと思いますか?
・コミュニケーション能力を上げたい人
初対面の人とミーティングをするので、必然的にコミュニケーション能力があがります。タスクフォースや、ほかの実行委員の方々と話す機会もあるので、さまざまな人と話したい人にもおすすめです!
・企画のノウハウを学びたい人
ここでは普通の学校では学ばないようなものを学べます。高校生の私たちにとって、とても貴重な経験になると思います!
・ワークショップに参加することが好きな人
ワークショップを自分たちの手で作るのも、また違った楽しさがありました!個人でワークショップに参加するとき、今までとは違う目線で見ることができ、とても楽しいです!
ーーとても学びになる時間でした!お話、ありがとうございました。
ワークショップに少しでも興味が出たという方は
#職業体験_ワークショップ
#学園のお知らせ
などから案内を見ることができますので、ぜひ参加してみてください!
(slackチャンネルのため、学園生徒のみ閲覧可能です。)
***
実行委員に所属して、1つのものを作り上げることは、とても良い経験になりますね。実際に活動している方のお話を聞いて、より強く感じました!Part1から全3回のELEC特集記事、いかがでしたでしょうか。ELECについて少しでも魅力が伝わっていたら良いなと思います!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました~!!
コメント