挫折を通して、挑戦への考え方が変わった話

  • URLをコピーしました!

N/S高新聞では、この度、N中・N高・S高生全体に、記事の公募を行いました。
背景には、より多くの生徒に書く機会を提供し、書くことの喜びや楽しさ、他者に読んでもらえる嬉しさを体感してほしい!という思いがあります。

今回は公募テーマ「後輩に残したい、N/S高で学んだこと」への応募作品の中から、多くの人にぜひ読んでほしい記事を公開します。

はじめに

こんにちは、斜里です。

「後輩に残したい、N/S高で学んだこと」がテーマの寄稿記事。
じつは私がやってほしい!と声をあげた張本人だったりします。

いや、ちょっと違いますね。
寄稿記事ってできないのかな?と、何処ともなくぼやいたら
実行委員の目に入ったらしくその日のうちに運営が動いてました。
すごいですね、N/S高生のバイタリティ。

さて、私は考えることがめちゃめちゃ好きな人間なのでマインドの話をしたいと思います。

「挫折を通して、挑戦への考え方が変わった話」

ということで、どうぞよろしくお願いします。

挫折

私がN/S高に入る前の年は新型コロナウイルスが直撃した年でした。
確か、中学2年生の終わるころ、学校が臨時休業に入ったものと記憶しています。

ただでさえ登下校と体育ぐらいでしか運動していなかった私は、
それでまっっったく動かなくなってしまいました。

それで体力が相当に減ったのか、それから私はめちゃくちゃ無気力になります。
…今も人と比べてアクティブな方ではないですが、とにかく無気力でした。

それはN/S高に入った頃にも続いていました。
自分の名誉のために伏せますが当時、
私はキチンとした目標を持ってN/S高へ進学してきていました。

が、先ほどの無気力化も祟り、1年生の頃は兎に角行動のできない人間でした。
外に出るうんぬんの話でもなく、もはやゲームをするのもちょっとめんどうなぐらいです。

結果として挫折します。
目標達成できなかったわけですね。

その頃の私は完璧主義で、大きな失敗もしてこなかった、あるいは避けてきた上、
成功体験もそれなりにあって、上に進む一方だと考えていました。

なのでこの経験はものすごく刺さりました。

色々挑戦してみた

それからの私は色んなことに挑戦しました。
挫折したことで逃げたり、迷走していたりしたとも言えますが
やりたいことを改めて探していたとも思います。

ともかく、色々やってみたのは経験としてはすごく良かったし、
幸いにもN/S高という舞台はそれに向いています。

Adobeやクリスタと行ったITツールが使えて、
それらを使いこなすためのカリキュラムがあります。

もしくは生徒主導での様々な活動。
生徒会や磁石祭運営、ナレッジベースに同好会などなど…。
このN/S高新聞もそうですよね!

あるいはN予備校や部活動、
ワークショップなどを通して自身の学びを深めている人もいます。

※今年度の話なので、変わってるところもあるかも

ぱっと思いついただけでもこれだけありますし、
N/S高の強みはたくさんの生徒が、色んな場所で活躍していること。
学園内で人材を探し、人を巻き込んで活動しているような人たちもいます。

私が挑戦したことといえば
同好会を立ち上げてみたり、ウェブサイトを作ってみたり。
Adobeもたくさんやりましたね!

あとは、通学コースでキャンパスフェスティバルの実行委員長になったりとか、
プレゼンの機会には積極的に挑戦していました。
プロジェクトNとか、オーキャンとか、進路授業とか、イベントの司会系に、AL会などなど…。

これは人に誉めてもらえる機会も多くて、自分でも少し自信が持てています。

挑戦することは、武器を得ること

こうして色々挑戦していって、成功も失敗もたくさんしたことで
成功主義だった私の考え方は、次のように変わりました。

「挑戦することは武器を得ること」

…と、そりゃそうだ!って人もいそうですが、私にとっては大発見です。

例えば、魔王討伐に挑戦したとして。
失敗したとしましょう、でもそれで終わるのは勿体ないです。
それまでの道のりを一度振り返ってみることにします。
冒険をはじめたあの日、果たして自分はファイアを使えたでしょうか?
きっとそうではないはず。
家でだらだら過ごしていて、ファイアを覚えられる道理はないです。

失敗したのは事実だけど、武器はこうして大なり小なり得られます。

そうとなれば、
もう一度魔王討伐に挑戦することもできます。
あるいは、ファイアを使って料理人になることもできるかもしれません。
その経験とそれを通して武器を得た話は、面接などで話すこともできますよね。

得た武器が、まわりよりすごいものである必要はなく、
この挑戦で得られた武器はなんだったろう?と、得た武器を確認することは
次の挑戦にものすごく役立ちます。

…あと、精神衛生上めちゃくちゃいいです。
次に繋ぐ意味でも、身につくといいマインドだと思います。

あとがき

「挫折を通して、挑戦への考え方が変わった話」でした。

あとがきです。
私は、文章を読むとき、あとがきを一番楽しみにしている人間なので、いっぱい書きます。

まず、この記事はちょっと遅刻してフォームに送っています。
別に書かなくても良かったのですが、どこにも書かないのはなんだか良心が痛みます。

自分について文章に起こすことは多々ありますが
他人に向けてとなると、あまり多くはなかったので中々苦戦しました。
人に何かを説くようなカンジもあって、角の立つ言い方になっていないかは心配ですが、
3年間を振り返れたのは自分にとってもよかったです。

成し遂げられなかった3年間だなぁ、と思ってたんですが、意外と色々していました。
そんなもんなのかもしれないですね。

次の目標もできたので、卒業後もまたがんばろうと思います。

最後に、NS高新聞実行委員のみなさま、
このような機会を設けて頂きありがとうございました。

おわり。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次