今年の実行委員長ってどんな人? 磁石祭2023実行委員長にインタビューしてみた!
(クレジット)
取材・文=みゆう(N高5期・ネットコース)
写真提供=つきさん(磁石祭実行委員長)
皆さんは、N/S高とN中等部の文化祭、「磁石祭」をご存知ですか?
磁石祭とは、あのビックイベンドである「ニコニコ超会議」の一角を借りて行われる、年に一度のスペシャルな学校行事!
そんな磁石祭が、今年も幕張メッセで開催されます!!
そして磁石祭をもっともっと盛り上げるための「磁石祭実行委員」も活動開始!
今回は、磁石祭実行委員の中でも最前線に立つ「実行委員長」にお話を聞いてきました!
去年の磁石祭の様子なども紹介しながら、「今年の実行委員長はどんな人か?」という部分を掘り下げて行きます!
今回インタビューを受けてくれた人
Slack名:つき(N高6期生・ネットコース)
経歴:磁石祭2022実行委員/磁石祭2023実行委員長
そもそもなんで実行委員長に? 立候補した理由と当選した時の気持ち
ーーどうして実行委員長に立候補しようと思ったんですか?
自分が頑張れる場所を見つけたかった……からですかね。
私今高校2年生なんですけど(取材当時)、同い年の子たちが1年生の時よりも色んな活動してるな、頑張ってるなって感じてて。
でも私はその逆で、むしろ1年生の時の方が投資部とかマイプロとか色々頑張れてたんですよね。
そう思った時に、本当はもっとN高で頑張りたいって気持ちはあるのに、2年生ではそれがあんまりできなくて、不完全燃焼感が否めなかったんです。
その状態で卒業するのは嫌だったので、自分が頑張れる場所、活躍できる場所を探してて。
そこで、磁石祭なら去年も実行委員やった経験もあるし、実行委員長として私が輝ける場所……とまではいかなくても、ここなら頑張れるんじゃないかって思って立候補しました。
ーーやっぱり当選した時は嬉しかったですか?
嬉しかったです。
去年も実行委員長に立候補してたんですけど、その時は落ちちゃったので、今年はなれて良かったなって。
でも「やっとなれた」というよりは、「やっと頑張れる機会を与えられた」って感じでしたね。選ばれた時は。
実際に実行委員長やってみてどう? 実行委員長ならではの楽しさと悩み
ーー磁石祭実行委員の活動がスタートしてから1ヶ月ほど経ちますが(取材当時)、実際に実行委員長として活動してみてどうですか?
活動が始まったばかりの頃は、結構やれることをやっていたつもりでしたし、実行委員長になれたからには頑張ろうっていう気持ちとワクワク感で動けてたんですけど……今年って活動期間が去年より1ヶ月ほど短いんですよね。それに今年は他の実行委員と兼任している人も結構いて。
なので「磁石祭実行委員としての仲間意識」が持ちにくい環境なのかなって思うんですけど、やっぱり私としてはそういう意識を持ってほしくって。
それを実現するために動くべきなのは私なんだろうけど、「でも具体的に何をしたらいいんだろう…」ってところで今はちょっと行き詰ってますね(苦笑)。
あと、結構孤独感も感じちゃいますね。
一応週1のペースで全体定例会があって、そこで私が実行委員の皆に対して一方的に話すことはあるんですけど、そこで50人ぐらいいる実行委員の皆に「これどう思う~?」とか聞くのは難しくて……。
だから、私の一方的な気持ちは結構話してるし話せてるんですけど、他の皆がどう思っているのかが本当にわからなくて、それが孤独感に繋がる部分も正直あります。
それを改善するために副実行委員長の2人とも話し合って1on1の実施とか、各班の定例会議に顔を出したりはしてるんですけどね。中々難しい部分もあります。
ーー1on1はつきさんが発案したんですか?
そうです。
最初に副実行委員長2人と話し合った時に、「1on1はすぐにでもやるべき」って言いました。
でも副実行委員長は結構反対してたんですよ。「まだいい」「まだやる時じゃない」って。
そこは結構私と意見が食い違ってたんですけど、ちょっと無理矢理押し通しちゃいました。それこそ、「実行委員長として」って言ったらあれだけど(笑)。
ーー実際に1on1やってみてどうでしたか?
まずは各班の班長と行ったんですけど、相手の今思ってることがわかったし、私自身も救われたんですよね。
実行委員長も班長も、悩んでることは同じなんだなって。
役職としての上とか下はあるかもしれないけど、班長の「班の子たちをどうしたらいいかわからない」って悩みは、私や副実行委員長が感じてる「実行委員の子たちどうしたらいいかな」ってところに通ずる部分があるのかなって思うし。
あと、班長になった子が、結構自分と性格似てるなって人が多かったんですよね。
なので1on1の時も話しててすごく共感できたし、お互い悩み相談とかもできたので、すごく心強い仲間になったというか、一緒に活動できて嬉しいなって思えましたね。
できれば実行委員の人全員とやりたいなって思うぐらい、1on1はすごくいい機会になりました。
どんな実行委員長になりたい? 理想のリーダー像と憧れ
ーーどんな実行委員長、リーダーになりたいですか? また、そのために意識していることはありますか?
「ザ・リーダー」みたいになるんじゃなくて、素の自分を出していきたいと思ってます。
素の自分とは別に、リーダーって顔を作って、リーダーらしく偉そうにというか、偉い人って感じでいっても良かったとは思うんですけど、最初に「リーダーとしてどう動くか?」って考えた時に、親しみやすいリーダーになりたいなって思ったんです。
なので、頼りない人に感じられるかもしれないけど、素でいこうと思って。
それを意識して活動しています。
ーー理想のリーダー像はありますか?
過去の磁石祭実行委員長が理想の姿です。
2018年と2019年に、2年連続で磁石祭実行委員長になった人がいるんですけど、その人の活動の様子を見た時に、「この人のリーダーらしさめっちゃ素敵だなぁ」と思って。
その人、すごく親しみやすくて、ニコニコしてて、可愛いリーダーって感じで。私もその人のような実行委員長になりたいと思えたし、憧れの存在ですね。
実は、私が実行委員長になった時にその人に連絡を貰ったんです。SNSで。
「おめでとう」って言ってもらえて、とても嬉しくて。その人含め、色んな人から祝ってもらえた時が、一番「自分が実行委員長になったんだ」って実感した瞬間でしたね。
実行委員の活動は順調? 今年ならではの難しさと実行委員への思い
ーー磁石祭実行委員の活動は、全体的に順調に進んでますか?
磁石祭実行委員内は結構順調に進んでるかなって思います。締切が設けられている提出物などがあるんですけど、その締切に間に合うようにはみんな動いてくれてるので、「ギリギリになる」とか「ヤバそう」っていう風には動いてないですね。
ただ、それ以外のところがあまり順調にいってないというか、連携が上手く取れてなくて……。
今年は他の実行委員や生徒会も「プロジェクトサポーター」として協力しながら活動をしているんですけど、正直、連携がちゃんと取れているところと取れてないところがあって。
情報が回るのが遅かったりとか、どう連携していけばいいのか分からなかったりして、本当にそこら辺が難しいですね。
他の実行委員と連携するのって今年が初めてで、前例もないので動き方とかもわからなくって……今年ならではの難しさを感じます。
でも複数の実行委員が協力して何か1つのことを作り上げるっていう機会があんまりなくて、なんなら今回が初めてかなと思うので、この貴重な機会を大事にしてそれぞれの実行委員の良さを活かせるように連携していけたらなとは思っています。
ーー磁石祭実行委員同士の交流は活発ですか?
う~ん……正直あんまりできてないのかなって感じます。
さっきも言った通り、企画自体は順調に進められてるんですけど、その分使える時間を全部作業にまわしてるって子も多いのかなって気がしてて。
しかも今年は去年より1ヶ月ほど活動期間が短くて、3ヶ月も無いぐらいなので、活動がスタートしてからずっと仕事って感じで、「仲良くなるための実行委員」とかには考えられていないのかなって思ってて。
でもそんな短期間で仲良くなれっていうのも難しいですよね……。
ーーやっぱり、実行委員同士には仲良くなってほしいですか?
仲良くなってほしいっていう思いももちろんあるんですが、「良い思い出」を作ってほしいんです。
磁石祭が終わった後に、「大変だった」「辛かった」っていう思い出だけが残ってしまう状態になるのは嫌で、できればみんな「楽しかった」で終わってほしいなって。
「実行委員とか何かやっていましたか?」って聞かれた時に、「磁石祭実行委員やってました」ってすぐに言えるぐらい楽しい思い出にしてほしいし、磁石祭実行委員をやっていたことに誇りを持ってほしい。
他の実行委員を掛け持ちしている人は、「磁石祭実行委員が一番楽しかった」とはもしかしたらならないかもしれないけど、それでも磁石祭実行委員だからこその良さや楽しさを見つけてほしいし、「他の実行委員に負けないぐらい楽しかった」ぐらいには思えるような経験になってほしいし。そうなるように私も頑張っていきたいです。
そもそも磁石祭ってどんなもの? 実行委員長に聞く、磁石祭の魅力と楽しみ方
ーーつきさんが思う、磁石祭の魅力はなんですか?
やっぱり、「N/S高生とリアルで会える」っていうのが一番の魅力かなって思います。
うちの高校、特にネットコースの人って、N/S高生と実際に会う機会があまり無いじゃないですか。リアルでの学校行事も少ないし。
磁石祭はそんな数少ない学校行事の1つっていうこともあるし、他の高校では有り得ないぐらい規模が大きい文化祭なので「N/S高生と交流できる場所」としてすごく良いイベントだなと思っています。
リアルでの参加が難しい人はネットから参加できるオンライン企画も沢山あるし、もちろんオンライン企画もリアル企画に負けないぐらい楽しめるものになっていると思うので。
「誰でも気軽に、好きな方法で参加できる」というのも、魅力の1つかなと思います。
ーーつきさんなりの、リアルとオンラインのそれぞれの楽しみ方は?
リアルでは、ステージ見て、フォトスペースで写真撮って、ブース企画をまわって……交流系の企画に参加して他のN/S高生と交流するのも楽しいだろうし。
あとニコニコ超会議もすっごく楽しいから、磁石祭以外のブースを見に行くのもいいし。
オンラインは、リアル会場の様子が生配信されるので、とりあえずそれを見てほしいです。リアル会場に来られない人も、それを見て会場の空気感やステージ企画を楽しむことができるので。
それからオススメなのは、深夜とか暇な時に色んなネット企画を見ることですかね。暇つぶしにもなるし、結構楽しいんですよ。
企画数もめっちゃあるので、興味があったり好きな企画だけを選んで見ることもできるし。
リアルもオンラインも、それぞれのやり方で楽しんでいただければなと思います。
ーー磁石祭に参加するか迷っている人に一言あれば教えてください。
会いましょう。
N/S高生と会える機会って本当に少ないので、今年の磁石祭で是非会いましょう。
ニコニコ超会議のついで、東京観光のついでにふら~っと寄ってくれるだけでもいいので、少しでも興味のある方や参加するか迷っている人はとりあえず来てみてください。
特に、「N/S高の中で何もしなかったな、できなかったな」って人には参加してほしいです。
磁石祭に参加するだけで「N/S高生として磁石祭、学校行事に参加した」っていう思い出は出来るし、すごく濃い時間が送れるはずので、参加して損は無いと思います。ほんとに。
私自身、去年の磁石祭は一生の思い出になったし、本当に少しでもいいから参加してみて、良い思い出を作ってもらえればと思います。
終わりに
磁石祭実行委員長のつきさんへのインタビュー、いかがだったでしょうか?
少しでも「実行委員長ってこういう人なんだ!」「磁石祭楽しそう!」と思ってもらえたなら幸いです。
つきさん含む磁石祭実行委員、その他の実行委員、各企画の運営者が本番に向けて現在進行形で準備を進めている「磁石祭2023」は、オンラインは4月20~30日、リアルは4月29・30日に幕張メッセで開催!!
少しでも磁石祭に興味がある方は是非、
磁石祭公式ホームページ(去年の磁石祭の様子や企画一覧も見られます!)
と各SNS
をチェックしてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント