【番外編】政治に興味ある方必見!「ニコニコ党首討論会」に出向いた政治部に突撃インタビュー!
取材・文=すみやますみ(N高8期・執筆コース)
※ニコニコ党首討論会の詳しい記事はこちら!
今回はこの3人にインタビューさせていただきました!
【そもそも政治部って……?】〜みなさん〜
そもそも政治部ってどんなことをされているのですか?
活動内容としては1年を通してチームごとで内容を考える「政策提言」と、三ヶ月に一回事務局側がテーマを設定する「テーマ別ミニ政策提言」(現在は野党の役割)があります。私のチームが行う予定の政策提言は「有給制度について」、野党の役割は「ショートマネー制度について」を行います。また、チーム活動ではミーティングを行い、調べ物をしたり議論をしています!私のチームが行う予定の政策提言は「有給制度について」、野党の役割は「ショートマネー制度について」を行います。また、チーム活動ではミーティングを行い、調べ物をしたり議論をしています!
事務局の先生方からいただくテーマとして現在、「野党の役割」について調査研究を行っています。
またグループ内で調査研究を進めているテーマは、問題や課題点が大きく指摘されているSNSに関するテーマで調査研究を進めています。内容としては独自のSNS法みたいなものを作って提案しようという感じですかね。海外の事例や現在の日本の状況など多角的に調べ進める予定です!
「政策提言」では教育と雇用をテーマに、「個性を伸ばす教育」・「多様な能力を評価する社会」を軸とした、新たな教育・雇用体制にアプローチしていくための探究活動を行っております。「野党の役割」では、選挙制度をテーマに、先日行われた衆議院選挙での結果などを踏まえて、野党の視点から変えていくべき制度を洗い出す作業を行っています。今後は、与野党ともに公平な選挙とは何か、について探っていく予定です!
なるほど!! チームでの活動である「政策提言」と事務局側から3ヶ月ごとにテーマが提示されるものがあり、それが今は「野党の役割」について議論されてるということですね!!政治部について何も知らなかったので勉強になる!!
【実際現地に行ってみて……?】〜新地さん〜
実際現地に行った感想を教えてください!
始まる前とか、意外と党首の方同士でお話しされているシーンが多くて、テレビとかだけじゃなくて議員さん同士の繋がりもちゃんとあるんだなって思いましたね。
へ〜そうなんだ……。俺ら知らない(笑)。
覚えてる範囲で結構ですが、特に誰と誰が話していたのが印象的でしたか?
そうですね……。社会民主党の方とその隣の方が話していたんですよ。遠かったんでちょっとわからないんですけど、政策の話をされていたと思います。
なるほど……。現地にいたからこそ聞けるお話しをありがとうございます!
【ベテランを感じる!!】〜松尾さん〜
今回の党首討論で学びになったことはありますか?
初めて政治の配信を最後まで見たから、政治家の方々の視点の違いがあって……。例を出すと、労働生産性の話をされている方もいればその先の下請けの話をされている方もいて、一つの話題を語るにしても折り合いがつかないことが多いんだなと実感しました。
確かに! 最終的に結論がまとまってる印象ではなかったですよね。それだけ話の内容が難しいということでもありますからね。政治を日々学んでいるからこそ、視点の違いに注目できたのだと思います。流石ですね!
【何事にも大事!】〜中田さん〜
学びになったことで政治部での活動で活かせそうだったことはありますか?
やはり多角的な視点を持つことが重要だと思うので、そのために色々な党首の方を自分の中でどう捉えて、解釈するかはめっちゃ大事だと思いました。なんというか、俯瞰的に物事を見ることは政治部の活動でも活かして行けそうだと思いました。
確かに党首討論会では党首ごとの視点が見れましたね! 自分も俯瞰的な視点を持つことは大事だと感じているので勉強になります(笑)。
【日本の希望の星!?】〜みなさん〜
今後どうやって政治に関わっていきたいですか?
個人的に今勉強したいと思ってるのが政治と宗教の関係です。イスラエルとパレスチナイスラム教の教えとかが法律に反映されてる状況だと思うんですよね。で、外側から私がみた時に、宗教という主観的なものが入り組んでしまうのはちょっとどうなんだろうなという気がしていて。その辺りのバランスについて調べていきたいと思ってます。
そうですね。私は来年から選挙権があるのでしっかり自分がいいと思った方に票を入れたいです。将来は政治家になるとは思ってないですけど、政治課題とか社会課題に常に関われる仕事に就いて、コミュ二ティーに入って自分が知るっていうことは止めないで行きたいなと思います!
僕自身経済学が好きで、今も中央大学で経済の授業受けたりしてるんですけど、そういった経済と政治を絡めた研究活動をしたいと考えてます。みなさん知ってると思うんですけど、経済と政治ってめっちゃ密接に関わってるので、これらの経済の様々な面に政治的アプローチをしていきたいなと思ってます!
みなさんすごい……。みなさん何らかの形で政治に関わりたいということですね。これからも頑張ってください! 新聞実行委員として応援します!
コメント