N/S高生徒会第3期の任命式に潜入捜査!in歌舞伎座タワー

  • URLをコピーしました!

文章・写真=S高2期 笹岡穂乃花
文章・写真=S高3期 瑠璃
文章=S高3期 ふちゃ|N/S高新聞実行委員代表

2024年9月6日、東京・歌舞伎座タワーにてN/S高の第三期生徒会任命式が開催されました。全国から生徒会役員が集結し、会場は和気藹々とした雰囲気に包まれていました。

そんな任命式の全貌をお届けします!

目次

任命式の裏側

会場は東京・歌舞伎座タワーです!

役員の皆さんが13時頃に続々と集合! 任命式の前に生徒会合宿が開催されたようで、みなさん仲良く雑談しながらリハーサルの準備をされていました。

みんな集まってきましたね!

2期 夜桜

みんないい人が多くて、ゆっくりしながら過ごせています(笑)。

任命式が近づいてきましたが緊張していますか?

3期 よつば

意外と緊張はしていないです(笑)。合宿で仲良くなった2期3期の子達で、お話できてたので、リラックスしつつこの空気感を楽しめています!

リハーサルの様子

ーもうすぐ本番ですね!

3期 まこち |九州沖縄

すごく緊張してます。想像よりも豪華に場所を作ってもらっているので、「もうどうしよ!」って感じです(笑)。

ー司会のお二人! リハーサルも終わり、この後ついに任命式ですね。

2期 ひなせ |体験学習実行委員代表

今まで新入生オリエンテーションの司会や、委員で実施したイベントでのファシリテーションをやってきたので、割と慣れてるかもです! 初めの方はガンガン緊張していたのですが、場数を踏むにつれ慣れていきました笑。滑舌に気をつけながらリハーサルをしていました! 自分を含めて生徒会役員のみんなの晴れ舞台をしっかり支えながら本番に臨みたいです!

2期 エアル|近畿地区代表

司会の経験は……めちゃくちゃやってますね。この間の生徒会ライブでもそうですし、通学コースで心斎橋キャンパスに通ってるんですけど、そこのキャンパスフェスティバルとか、通学コース体験会の2つとも代表をやらせてもらってて、そこで司会をやったりだとか、ところどころでMCをとったりだとかやってきました。もう完全に慣れてますね。基本的に標準語でやるんですけど、生徒会ライブとかのちょっとラフな感じになると、けっこう関西弁が出てくるっていう笑。生徒会の公約に掲げてたのは、自分が1年生の時に磁石祭実行委員をして問題に思っていたことで、磁石祭実行委員などに活動するのに、資金が全然ないから、それをなんとかするっていうことなんです。今、学外営業部っていうわかりやすいアピールポイントがあると思うんですけど、絶対に協賛金を取って磁石祭を金銭的に豊かなものに変えようっていう気持ちでやってきました。今日の任命式は離任式も兼ねてるので、ああもう1年終わるなぁっていうのと、3期で学外営業部になりたいですって言ってくれてる子がけっこういて、その子たちに頑張ってほしいなっていうオヤジの目で見てきてます笑。これからに期待ですし、サポートもしていくので頑張ってほしいです。

任命式本番

いよいよ始まりました!

<タイムライン>

  • 第2期生徒会役員退任の挨拶
  • 理事長からお礼のお言葉
  • 会長副会長の発表
  • 役員の任命式
  • 校長先生から激励のお言葉

離任の挨拶

2期 カリン

1年間生徒会活動へのご理解、ご協力、ご参加をありがとうございました。たくさんの企画や部署での活動をしていく中で、時には大変なこと辛いこともありましたが、生徒会への温かいコメントや企画に参加した方の笑顔のおかげで1年間続けていくことができました。改めてみなさん本当にありがとうございました。

2期 はるくる

まずは第2期生徒会に応援、ご協力をいただきありがとうございました。私たちは1期生が作ってくださった基盤をもとに、さまざまな新しいことに挑戦していくことができました。私は特に広報部長として、生徒会の認知度向上はもちろんのこと、生徒組織全体の広報の強化を目指しながら活動することができました。本当に応援ありがとうございました。

2期 あゆな

私たち、学外営業部は「可能性の拡大」をモットーに一年間活動してきました。今まで手を出せていなかった他校や海外との連携、そして磁石祭2024での協賛金獲得など、学園にとって新しい未来が切り開かれたことを誇りに思います。私たち第2期生徒会が取り組んだことが、これから拡大・発展し、5年後10年後も学園がより豊かになることを心より願っています。今後の生徒会活動にご期待ください。ありがとうございました。

2期 紫宮梓

お世話になった皆さん、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。この一年間という任期の中では、生徒会と4実行委員を繋ぐ架け橋として「あなたと新しいを繋ぐ。繋げる。」活動をしてきました。具体的には、生徒会と実行委員をつなぐ連携基盤や磁石祭チームの誕生など、0から1にする活動をさせてもらいました。その中でたくさんの仲間に出逢いながら、自身の目標である連携基盤づくりをすることができました。そして第3期からは各実行委員が生徒会へ仲間入りします。これからの第3期の更なるご活躍を応援しています。改めて一年間ありがとうございました。

2期 こっき

改めて生徒会活動にご協力、ご理解いただき本当にありがとうございました。第2期生徒会は20人が一丸となって「新しいを皆さんと繋げること」を目標に活動して参りました。全ての人に繋ぐことができたとは言い切れませんが、企画を通じてより多くの方へのアプローチを目指して活動してきたことに変わりはありません。第2期生徒会がいて良かったと思ってもらえたら幸いです。本当にありがとうございました。

今後は、3期生主導で活動が行われていくとのこと。また2024年7月末で2期生の任期が終了しましたが、職員との協議の結果、2024年12月まで引き継ぎ等の活動は続けるそうです。

理事長からお礼の言葉をいただいたあと、

ついに会長と副会長が発表されます!

今までの生徒会では会長・副会長を各得票数で決めていましたが、今年は役員間で議論を行い会長・副会長を決定しました。

会長

この度、第3期生徒会会長になりました関東地区代表toranです。まずこれまで生徒会を作ってきてくださった皆様、本当にありがとうございます。皆様からいただいたこの第3期生徒会役員を最後まで務めきりますよう精進してまいります。今後とも応援よろしくお願いします。(会長 toran)

副会長

第3期生徒会副会長となりました、近畿地区代表山本げんたと申します。皆様、何卒よろしくお願いいたします。この一年間を通して実行委員を巻き込んだ生徒会を通して、私が熱意をもって学園全体を盛り上げていきたいと思っております。皆様どうぞ一年間よろしくお願いいたします。(副会長 山本げんた)

この度、第3期生徒会副会長に就任させていただきました、関東地区代表もかです。ここまで応援してくださった皆様本当にありがとうございます。これからも精一杯頑張っていきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。(副会長 もか)

役員の任命式の様子

校長先生から激励の言葉

任命式後のお話

ー任命式を終えての心境はいかがですか?

3期 はるか

めっちゃ緊張しました(笑)。自分がどういう方針でやりたいかもちゃんと伝えられたので、すごく満足してます! 生徒のみんながよりよくより楽しく過ごせる学園を目指して、これから頑張っていきます

3期 ミルキー

やっとひと段落終えたなと感じました。でも、本番はこれからなのでバイブスを上げながら頑張っていきます。また生徒や生徒会に関わるみんなが活動しやすく、その人たちがやりたいことを思いっきりできるように、後ろから支える役割をしていこうと思っています!

ー今回の任命式は離任式も兼ねての開催でしたが、心境はいかがですか?

2期 紫宮梓

やっぱり生徒会の期間は楽しかったですね! そして、もっとやりたいなと思っていました。意外に生徒会を抜けることが名残惜しくて、多分キリをつけるのはすごく難しいと思います(笑)。まあでも、生徒会は抜けても2期のメンバーとは今後もずっと関わっていくんだろうとは感じてます! 生徒会は抜けても引き続き、ナレッジベース実行委員を軸に学内活動をしていこうと思います。

2期 杏梨

2期の任命式を思い出していました! 自分の成長を感じるとともに、この一年間は本当に濃い時間だったなという思いに浸っていました(笑)。辛いこともたくさんあったけど、一緒に日々頑張ってくれるみんながいたからここまで乗り越えてこれたし、なんといっても人としてすごく成長できた期間だと思います!

生徒会を見守る職員さんからの声

ー第3期生徒会役員へメッセージをお願いします。

1期も2期も見てきましたが、またこれまでとは違った生徒会になるなと思いました。もちろんいいところもあれば、1・2期の方が良かったと思うところもこれから見えてくると思うけれど、まあ3期生徒会の色を出してもらえることが一番いいですし、彼らなりのいい学園を考えて作ってもらえばと思います。

新聞委員代表ふちゃさんの意気込みや任命式の感想

委員の皆さんが今よりも活動が楽しくなり、モチベーションを上げて頑張れるような環境づくりを頑張っていきたいです。そしてN/S高新聞を通して、今後もっともっと大きくなっていくN高グループの魅力や活動、N/S高生のことをもっと多くの人に知ってもらいたいです。任命式に参加してみての感想ですが、任命式の準備やリハーサル、そして本番、ずっと楽しかったなという印象です。私は8月中旬に行われた合宿には参加できず、初めて会う人たちばかりで少し緊張していたのですが、3期役員、そして2期役員の方も暖かく迎え入れてくれて嬉しかったです。また、3期生は私の不安を吹き飛ばすくらいみんな明るくて、このメンバーでこれから1年活動するのが凄く楽しみになりました。

ーーーーーーー

直近は引き継ぎを行っていき、3期生のみで活動できるようになったらプロジェクト活動が進んでいくようです。これからの生徒会がとっても楽しみですね!

アーカイブはこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次