合格者に聞く! 総合型選抜

  • URLをコピーしました!

取材・文=macaron(S高3期・執筆コース)

今回は総合型選抜で大学に合格した先輩にお話を聞きました。
志望理由や実際に受けた試験、どんな試験対策をしたのか、その中で特に役に立った対策についてなど、総合型選抜に興味がある方や受験を考えている方にぜひ読んでほしい記事になっています!

(写真提供=あずささん)

あずささん
S高3年生・通学コース
9月に総合型選抜で受験し、第一志望の大学に合格

目次

大学について

ーーはじめになぜその大学を選んだのかを聞きたいです!

その大学のオープンキャンパスに行ったときにある教授と話したのですが、そのときに自分の興味関心と関連付けて実践的に学べるっていうのを知ることができたので、その大学に進学したいなという思いが強まりました。

やっぱり直接大学に行くっていうのは大事なんですね!

大事だと思います! 実際に行くと学生の声とかも聞けるので、自分のやりたいことが形になりそうというイメージをすることができました。

エントリーと選考について

ーーエントリーではどのような書類を提出しましたか?

エントリーシート課題作文の2つを提出しました。
エントリーシートは、志望理由や学科でやりたいこと、自己アピールなどを書き、課題作文は選考で行うプレゼンの原稿を書くという内容でした。

ーー書類提出のときに高校生活でもっとやっておけばよかったと思ったことはありましたか?

プロN(※)が本当にいい実績になったのであまりありませんでしたが、強いて言うなら委員会活動があればエピソードの幅が広がると思いました。
でも、そもそもこの学園にいること自体がプラスだと思うので、委員会活動はプラスアルファであればいいかなぐらいでした。

なるほど! 私はN/S高って通信制の高校だから正直マイナスのイメージをもたれてしまうかもしれないと思っていたのですが、かなりプラスという感じなんですか?

そうですね! 試験で隣に座った子も通信制だったのですが、総合型を受ける人ってどちらかというと通信制が多い印象でした。大学側も通信制だからといってマイナスに見ているわけではなくて、全日制の高校より時間ある中でどんな活動をしてきたかということだけで見てくれるから、プラスだと思います。

たくさんある時間をどう活用してきたかっていうことが大事なんですね!

※プロN 通学コースのカリキュラムの1つ。高校生が社会に出て活躍するための知識やスキルを身に付ける課題解決型学習プログラム。

ーー選考当日はどういう形式の試験を行いましたか?

振り返りシートを書く筆記試験と、面接でした。
振り返りシートは、事前に内容が明かされずに書くという試験で、当日は『自分の興味関心のある世界の政治問題を書きなさい』という課題でした。
面接は、エントリー時に提出した課題作文についてのプレゼンとその質疑応答というかたちでした。

対策について

ーーどんな試験対策をしたか、学園内のどんなコンテンツを対策に利用したか教えてください。
キャンパスのメンターさんに協力してもらったことも聞きたいです!

通学コースのカリキュラムの総合型選抜対策授業を受講していました。
また、進路指導室の面接トレーニング模擬面接を利用しました。ZOOMで行い、その場でフィードバックをもらって直す、ということを繰り返し申し込んでやっていました。
進路指導室の書類添削フォームも利用しました。書類1種類につき2回まで添削可能だったので、最大まで活用しました。

メンターさんには、エントリーシートと課題作文を見てもらうことと、面接練習をお願いしました。

ーー総合型選抜対策の授業内ではどういうことをやりましたか?

まず総合型対策とは、という根本の部分や、どんなことが有利になるのかという内容を学びました。その上で、志望校の総合型選抜の内容について調べたり、テンプレートのシートが配られて自分で志望理由書や自己 PR 文を書いたりして、同じ授業に参加している人と見せ合ってお互いフィードバックをしました。
面接も生徒同士で練習してフィードバックし合うなど、総合型を受ける人同士で一緒に進めていける良い環境でした。

ーーそれぞれの対策を始めた時期はいつでしたか?

総合型選抜対策の授業は3年生の4月から受講しました。
書類添削のフォームは、夏休み直前の7月中旬あたりに出し、夏休み中に返ってきたものを修正して出し直して、ということを出願ギリギリの9月1週目まで繰り返していました。
面接練習は9月になってから申し込み、試験直前までやりました。

ーー総合型選抜に向けていろいろな対策をしたなかで、一番効果的だった、役に立ったと感じた対策は何ですか?

キャンパスでメンターさんとやる対面の面接練習はとても役に立ったと思います。
メンターさんに申し込んで放課後練習をしたのですが、目線や「なるほど」などの口癖など案外自分が気にしていなかったことも指摘してくれたので、実践ですごく役立ちました。メンターさんという気心が知れた人でも、緊張して言えなくなってしまうことが多かったので、対面で面接練習の経験を積むのはとてもいいことだったと思います。

そうなんですね!
ちなみに「なるほど」はどのように言い換えるといいんですか?

試験官の方からフィードバックをもらったら、「はい」や「ありがとうございます」などの上から目線ではない言い方にするといいと教えてもらいました!

終わりに

今回は、実際に総合型選抜を経験した方のお話を聞くことで、対策の他にも志望理由や受験の形式の一例も知ることができました。
私自身も総合型選抜を受けようと思っているので、今回のインタビューはとても勉強になりました。
総合型選抜の対策方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事の他にも大学受験や総合型選抜、面接対策についての記事がありますので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次