超絶最高インタビュー『きみのかんがえたさいきょうのおべんとう』
取材・文=江畑終太郎(N高6期生・ネットコース)
おはようございます。江畑終太郎です。
突然ですがみなさん……
『おべんとう』。それは夢と希望を乗せた箱舟。たどり着く先はいわば理想郷なのです。
またおべんとうは、つくり手によって姿形が大きく変わります。そこにはつくり手の人柄や性格はもちろん、深層心理までもが浮かび現れるのではないでしょうか?
ということで今回は、
では、さっそくやっていきましょう。
ちなみに簡単なルール『おべんとうレギュレーション』はこんな感じです。
協力してくれたのは、N高ネットコース1年生のyunanaさん。
この意味不明なインタビューを受けてくれた時点で、心根が優しい人ということがわかりますね。
きみのかんがえたさいきょうのおべんとう
ーー本日はよろしくおねがいします! まず1番には何を入れますか?
まずは……『焼きおにぎり』ですね! 家の近くのやきとり屋さんで焼きおにぎりを食べたんですよ。それがすっっっごくおいしかったんです!
ーーすっっっごく! それはすごいですね……。確かにやきとり屋の焼きおにぎりって、そば屋のカレーみたいな感じでおいしそうですね。では2番はどうされますか?
じゃあ……お肉の『ハラミ』を大量にたくさん入れます。一番好きな食べ物だから、ハラミに決めました!
ーーハラミいいですね! 結構ガッツリした感じだ……! 次は3番を教えてください。
緑を入れたいので『シーザーサラダ』です! バランスを取りにいきました。
ーーなるほど。これで上段は完成しました! ご飯、おかず、野菜がそろいました。次は下段の4番ですね。
フルーツ系にしようかな。うーん……あ、『いちご大福』を入れます! フルーツ大福屋さんで食べた、糸で切るいちご大福がおいしかったので!
ーーいちご……大福⁉︎ なかなかボリューミー……。確かにフルーツ大福屋、最近よく見かけますよね。もう一息です! 5番はどうされますか?
ハラミの下といったら『つくねのやきとり』ですね! さっきの焼きおにぎりを出している、やきとり屋さんのつくねが安くておいしいんですよ。
ーー安くてうまい……最高ですね! では最後の6番に入れるものを教えてください!
なんだろう……食べ物じゃなくてもいいってことだから『サボテン』を置いておきます! いろどりで! サボテンは自分で育てているんですけど、水をあんまりあげなくてもいいから、ほぼ眺めているだけなんです。
ーーおお、いいですねサボテン! ギリ食べられるかも……って感じだ。
完成したおべんとうから読み解けること
ついに…...完成!!!
yunanaさんの柔らかい印象から想像できないほど、ストロングスタイルのおべんとうが出来ました。もしかしたら、内に秘める”強さ”の現れかもしれません……。
ということで、私がこのおべんとうから読み解いたyunanaさんは、
でした!
ーーちなみにyunanaさんはこれを聞いてどう思いましたか?
確かに、繊細かもしれません! メンタルは弱いかも……。
意外と当たっている……のか?
まとめ
今回『おべんとう』を使ったインタビューをしてみましたが、結果的には……
はい。みなさんは普通に質問しましょう。ただ「暇すぎワロス」という方は、やってみてはいかがでしょうか。
コメント