【N/S高生の今】N高で!私だけの挑戦をしてみた
この記事は、N/S高新聞リニューアルに先駆けて行われた「N/S高新聞 実行委員ワークショップ」内で、参加者同士でインタビューを行い、原稿にしたものです。
取材・執筆=住永悠起
N高はマンモス校だ。
2021年 現在の総生徒数は四月に開校したS高を合わせ2万人(20,441人 ※2021年8月時点)を越える日本最大の高校でもある。
だが、それだけの多様な生徒がいるN高。N高校に在籍している生徒は普段どんなことをして、何を考えているのだろうか。ネットを主体とした高校ということもあり、そこのところはあまり見えづらい。
この疑問に答えるため
N高に通う滝谷佳代さんに話を聞いた。
話をしてくれた人
滝谷佳代(たきやかよ)さん
・N高校2年目
・代々木キャンパスに週3コースで通学している
・AKB、読書、コスメ集めが好き
・楽しみ: 学校で友達と話すこと
N高校と普段のすごし方
ーーはじめに、通学コース代々木に通っているということですが、普段は学校でどういったことをされていますか。
普通の授業+休み時間は友達と話したり、イレギュラーで中国語の授業があるのでそういうのを受講したりしてます。
ーー中国語は難しいですか。
ほんっとに心が折れそうなくらい難しいです。
去年初級を受けて今年、中級を受けています。
初級はテキストに沿ってやってったんですけど中級は中国語の動画を見て、聞き取って書くみたいなことがすごい多くって。
そこで、やばい!みたいな状態になっていますね。
ーーアルバイトをされてるって伺ったんですけどどういったバイトをされてるか聞いてもいいですか。
はい、飲食なんですけど食堂のアルバイトで、ご飯を盛り付けして提供するという感じのバイトです。
ーー学校に通学する日としない日のタイムテーブルを教えてもらってもいいですか。
学校がある日だと6時半くらいに起きてメイクしたり、弁当作ったり、洗濯物畳んだりしてから学校に行きます。
1、2時間目にプロN、3時間目にレポート学習があって4時間目が英語、5、6時間目が日によってプログラミングだったり基礎の勉強だったり、中国語が入ってきたりって感じです。その後は、放課後にCleanっていう代々木の活動があってそこに所属してるんでお掃除したり、で後は友達と喋って帰るみたいな感じで。
学校ない日だと、朝10時とかに起きて、大体は「マイプロ」 (詳細は後述)のグループミーティングが入っていることが多いので13時台から14時台くらいまでミーティングに参加します。
後はYouTube見たりレポート受けたりしてから、18時からアルバイトがあるのでアルバイトして帰ってきた後お風呂入って寝るみたいな感じですかね。
N高でのチャレンジの日々
ーーいまN高に通ってて現在興味のあること、挑戦してみたいと思っていることはありますか。
今挑戦していることでいうと自分はマイプロをやっていて、
12月に地域サミット、その次に全国サミットがあるマイプロアワードっていうのがあってそれに挑戦したいなって思ってます。
ーーマイプロっていうのはどういったものか教えてもらってもいいですか。
身の回りの興味関心を元にやりたいことを見つけて、自分のプロジェクト『My-Project』(略してマイプロ)をやっていく感じです。
すっごい説明下手で申し訳ないんですけど。
マイプロの授業だと、スタンダードクラスはグループミーティングというのがあって、自分のプロジェクトで詰まっていることだったり、ここどうしたらいいかなとか、あと今こういう感じで進めています、みたいな進捗を見たりしています。
あとは全体で授業が月一であったり、基本は自分で進めるけど手助けがちょくちょく入る感じですね。
ーーマイプロというのはプロNとはまた違うんですか。
プロNはグループで与えられた課題に対して成果物を出すって感じなんですね。
でもマイプロっていうのは自分でやりたいことをやる。自分で全て考えてやるのでそこはちょっと違うかなって思います。
ーーマイプロは、ボリュームが大きいんですね。
マイプロは一年通してやるので、自分で進めなきゃいけないくて、結構長いし、やることが多いですね。自分で進めなきゃいけないので、負担まではいかないんですけど結構大変です。
ーーマイプロではどのようなことをされていますか
自分がやってるのは家庭環境だったり、いじめだったり、そういう子達が悩んでることって結構多いと思うんですね。
それで、そういう子たちってその悩み吐き出せる場や共感しあえる場っていうのがすごい少なくって。
それだったらそういう子達が集まったコミュニティ、”同じような経験をしている方々の、様々な視点から違う情報をもらえるようなコミュニティ”を作りたいなって思ってプロジェクトをしています。
〜Tips. プロNとは〜
プロジェクトN、略してプロN!
通学コース/オンライン通学コースにある、PBL (プロジェクトベースドラーニング)のカリキュラムです。
グループワークでのディスカッション、プレゼンテーションを通じ社会にある答えのない問題に取り組み解決策を探り、発表することで実社会で活躍できる人材を目指します。
N高での楽しみと大事にしていること
ーーN高の代々木キャンパスに通っていて楽しいことはなんですか。
やっぱり友達と会えることだったり先生ともよく話すので、会話やコミュニケーションが楽しいですね。
ーーそういう友達とかとはどういうきっかけで仲良くなったとかきいても大丈夫ですか。
はい、大丈夫ですよ。
去年の4月から6月までがずっとオンラインで7月からスタートだったんですけどそのときの、最初のアイスブレイクだったかな?のときに席が隣だった子と今はけっこー仲良くしてますね。
ーーN高に通っていて友達をたくさん作るコツとか、大事だなって思っていることとかってありますか。
コツですかね、んー、例えば基本的なプロNだったりとかそういうのはしっかり出て話しあうとか、あとは自分がそのプロNきっかけでできた友達がすごい多かったりするので授業を真面目に取り組んだ分、友達もできるのかなーとは思います。
終わりに
アルバイトをしたり、お弁当も自分で作ったりしながら、N高校では自分の興味のあることに焦点を当てプロジェクトを進めたり中国語やプログラミング、そしてN高新聞などのさまざまなことに積極的にチャレンジしていくかよさん。
まじめに、日々挑戦してN高での1日1日を送っていくその姿勢はとても素敵で、かっこいいN高生でした。
かよさんのその姿勢はどんなことにも通じる大切なことだと思います。
挑戦すること、まじめに取り組むこと、このことを大事にして在学中のN高生にはクリエイティブな充実した学校生活を送って欲しいと感じました!
コメント